「音楽で“ひとりじゃない”を届けたい」  

みんなの音もだちは、年齢や障がい、地域や立場をこえて、


誰もが音楽で笑顔になれる場を全国に広げています。

#01

小学校から大学・特別支援学校・福祉施設などに出張し、


誰もが楽しめるDJ体験ワークショップを実施しています。  

子どもたちが自由に表現し、自己肯定感を高められる場として、


全国各地からのオファーをいただいています。

#02

まちづくり音楽イベント「マチナカディスコ」

まちなかのカフェやコミュニティスペースが、


一日だけのダンスフロアに変わる――

子どもも大人も、初めましての人同士も、音楽で自然と笑顔になるオープンなイベントです。

渋谷・下北沢・高円寺・大阪・愛知・富山など全国で開催し、


今後は北海道や石川での開催も予定しています。

「みんなで音楽を楽しみたい!」という想いを持つ各地のオーガナイザーと手を取り合い、その地域ならではの楽しさを、音楽で一緒に形にしています。

#03

懐かしの音楽を通じて、高齢者の方にも笑顔と活力を。  

介護施設や公民館などで、安心して参加できるディスコイベントを企画しています。  

孤立を防ぎ、自然なつながりが生まれる“もう一つの居場所”づくりとして喜ばれています。

#04

学校と連携した教育プログラム

特別授業としてのDJ体験や「ラップで自己表現」など、


音楽を通じて表現力・共感力・自己肯定感を育むプログラムを、学校と連携して展開しています。

大学・高校・小中学校のほか、通信制課程や学校に馴染みにくい子どもたちへのサポートも重視。

教育委員会との協働も進めながら、より多様な子どもたちに「音楽でつながる居場所」を届けています。

また、2025年には国際交流授業の開催も企画中。音楽を通じて、文化や言語を越えた出会いの場づくりにも取り組んでいきます。

#05

福祉・教育・まちづくり・国際交流など、


さまざまな分野との協働プロジェクトを展開しています。  

音楽イベントのプロデュースや、社会課題に寄り添う“場づくり”など、


音楽を通じた価値創造を広げています。

講演・ワークショップ実績

(2025年現在・一部)

教育機関

• 戸板女子短期大学 学園祭プロデュース「TOITAフェス」
• 東京ビジュアルアーツ専門学校 特別授業「DJ×教育」
• 原宿AIA高等学院(客員講師)特別授業
• 富山青池学院高等部 特別授業
• 富山大学教職大学院 特別授業
• 富山市教育センターMAP 特別授業
• 芝園小学校(富山市)卒業を祝う会
• 西田地方小学校(富山市)卒業を祝う会
• 後地小学校(東京都品川区)イベント
• 星槎国際高校(富山市)特別授業
• 高岡龍谷高等学校(高岡市)特別授業
• 下北カレッジ(東京)イベント

福祉・地域施設

• 東京都立北療育医療センター イベント
• 紙飛行機(児童発達支援施設・射水市)イベント
• 奥田神社(富山市)イベント
• うたのこ(射水市)イベント
• 社会福祉法人清寿会 多機能型事業所 輝望(愛知)イベント
• NPO法人明日堂(京都)イベント

イベント・ホール

• 富山オーバードホール インクルーシブ・ディスコ「みんなのだんだんダンスフロア」
• 富山県民会館美術館 インクルーシブ・ディスコ「みんなのだんだんダンスフロア」
• フェニーチェ堺 大スタジオ(大阪)香瑠鼓カラダラボ・ステージ
• 北沢タウンホール(東京)スパイシィ・ストーリィズ
• 浜名湖ボートレース場・松蔭塾イベント(静岡)

その他

• マチナカディスコ(全国)
• 下北沢スタジオルゥー(東京)心おどる体おどるダンス&DJワークショップ
• 富山市西倫理法人会 モーニングセミナー 講話
• 富山南ロータリークラブ 講話

これまでに全国で延べ 3,000人以上 が参加。
子ども・高齢者・障がいのある方など、多様な立場の人々が“音楽を通じてつながる体験”を届けています。